| 
          
          
              
               
                         
               
             | 
               | 
            2005/7/31 更新 | 
          
          
            | HOME > 自宅サーバー構築 > 新ドメイン取得 | 
          
          
              | 
          
          
            
             
            新しくドメインを取得する
            自分のホームページ立ち上げるなら、自分のドメインがかっこいいと思いません? 
            自宅サーバーを立てるなら、当然自分のドメインが必要ってことで、ドメインを取得します。 
            ドメインの取得はドメイン登録業者(レジストラ)やドメイン取得代行業者サイトに行って、さりげなく好きなというか欲しいドメイン名を入力して検索。運良くまだ誰にも取得されていなければその場で申し込めば取得できます。 
             
            なかもとてれびと .tvドメイン 
            .toドメイン 
            .jpドメイン  
            ドメイン登録業者の選択 
            そのほかのドメイン 
             
             
             | 
          
          
              | 
          
          
            
             
            なかもとてれびと .tvドメイン
            なかもとてれびの場合は、以前 .nameドメイン()を取得したことのある、お名前.comのページに行き、何気なく自分の名前を入れて検索しました。お名前.com はレジストラです。実はドメインは既に、2つ持ってたんで、新たに取得する必要はなかったんですが、たまたま「tv」ドメインが売れ残ってたのでついつい取得してしまった! 
            ちなみに、.tvドメインは、南太平洋の島国ツバル国に割り当てられた国別トップレベルドメインで、メディア事業などブロードバンドコンテンツに最適なんだそうです。 
            ドメイン名は、「nakamoto.tv」。だからサイトも「なかもとてれび」。5年間(\28,800也)の取得です。 
            そして、2004年11月、また新たにもう一つ.tvドメインを取得しました。ドメイン名は、「管理人の名前」+.tvで、管理人5つ目のドメイン、お名前.comで5年間(\28,800也)の取得です。.tvドメインで名前を揃えてしまいました。意味ないかも。 
             | 
          
          
              
             
             | 
          
          
              | 
          
          
            
             
            toドメイン
            そして今年また新たにドメインを取得してしまった!ドメイン名は「nakamoto.to」(こっち「なかもとっと」にもアクセスして見てね)。この、.toドメインは、南太平洋に浮かぶトンガ王国に割り当てられた国別トップレベルドメインで、贈り物や転送を象徴するドメイン名なんだそうです。だからこのドメインはなかもとてれびへの転送を象徴させます(とりあえずですが)。でこのドメインのいいところはWhoisで情報が公開されないってところ。Whoisの情報とは、そのドメインの管理者とかなんだとか、名前や住所などドメインを登録するときに入力した情報で、誰でも検索できてしまう情報なのです。だけどなかもとてれびは普通のドメインだから既に公開されているので、私にとってはあまり意味はないですが、初めてドメインを取る人にはいいかもしれません。このドメインは「トンガドメイン公式日本事務局」っていう仰々しいところで取得しました。2年間の取得(US$100也)です。 
             | 
          
          
              
             
             | 
          
          
              | 
          
          
            
             
            jpドメイン 
            そして今度また新たに取得したドメインは「管理人の漢字姓名」+.jpドメインです。.jpドメインは、ドメイン名にローマ字の他、日本語の文字列も使えるので、人名などの表現にぴったりです。同姓同名のほかの人に取られないうちに取得したいところ。お名前.comで.jpドメイン登録キャンペーン中だったので、1年間の取得無料でした! | 
          
          
              
             
             | 
          
          
              | 
          
          
            
             
            ドメイン登録業者の選択
            レジストラや取得代行業者はいくつもあるようですが、業者によって取れるドメインと取れないドメインがある、同じドメインでも価格が違う、サービス内容も違うというように、調べてみると結構違いがあるみたいです。 
            サービスには、例として次のようなものがあります。 
            
              
                
                  |  ホームページ転送 | 
                  取得したドメインのURLを、指定したURLに転送してくれる。自分のホームページがプロバイダのホームページ・サービスを使っているなら必要。 
                  サービスによって転送先のURLをアドレスバーに表示するタイプと転送先のURLを表示するタイプがあるので、気をつけよう! | 
                 
                
                  |  メール転送 | 
                  取得したドメインのメールアドレスに送られたメールを、指定したメールアドレスに転送してくれる。メール転送サービスでは、自分でメールアドレスが作れるので極端な話、一生メールアドレスを変える必要がなくなってしまう! | 
                 
              
             
            それからレンタルサーバーとセットでドメインを取得できるというサービスもあります。この場合業者によってはドメイン取得をレンタルサーバーとの抱き合わせを条件にしている場合があるのでずっとそのレンタルサーバーでホームページを運用していくなら問題ないですが、将来的に自宅サーバーを立てるつもりとかでしたら、そういう条件があるかどうかをよ〜く調べてからにしまししょう。 
             | 
          
          
              
             
             | 
          
          
              | 
          
          
            
             
            そのほかのドメイン
            なかもとてれび管理人がもつそのほかのドメインとしてあと2種類あります。 
            1つは、.comドメインで、名づけてねっとで取得しました。5年間(\15,000也)の取得です。 
            もう1つは、.nameドメインで、お名前.comで取得しました。10年間(\34,480也)の取得です。 
             | 
          
          
              | 
          
          
             |